◆聚◆ 貴重な歴史的資料価値・文久二年戌年六月七日・諸役御免除木札・超大判木札・京都御所再建時の通行手形

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

■江戸時代・幕末動乱期・歴史的資料・文久二年戌年六月七日・諸役御免除木札・超大判木札・通行手形です。■天明の大火による御所再建時代に使用されていたと思える木札(御所通行手形)!?■持ち主⇒蛸薬師通麩屋町東入・祐森左近、土山(武辰)淡路守・勢多大判事章純等の連名墨書き有り。■【参考資料より引用・造内裏御指図御用記】取次の勢多章純である(前掲「御内儀侍中家譜」を作成した章武の祖父)。 当時、章純は同役の土山武辰とともに「造内裏御指図御用掛」に任じられており、御所造営の実務にあたっていた。⇒御用掛■状態は、経年の汚れ・擦り疵等がありますが、伝世状態の良い品物です。■上記の状態、ご理解頂ける方のご入札をお願いいたします。■サイズ(約)は、24.1×21.5×2.6cm・重さ484gです。■詳しくは、画像にてご判断をお願いいたします。--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【注意事項】 ■落札後、24時間以内にお届け先等のご連絡と、落札日の翌日より3日以内に、お支払い手続きをお願いいたします。■尚、勝手では御座いますが、上記、3日以内にご入金の確認や入金予定日等のご連絡を頂けない場合は、落札者都合によるキャンセル手続きを行います。■評価の悪い方は、基本的に入札をお断りいたします。もしご入札頂きましても予告なしに取消しする場合もあります。予めご了承願います。 ■商品説明はあくまでも個人的な見解です。見落とし、誤り、説明不足等もあるかと思いますので、何かご質問、疑問点等がありましたら、必ず終了前日までに、ご連絡をお願いいたします。(落札後の質問・疑問等は受け付けません)■落札後のキャンセル、特別な場合を除いての商品お受取り後のクレーム・返品、または落札者様の主観による商品に対するご批判・見解・評価等のご意見は、原則お断りいたします。■※ジャンク品につきましては、いかなる理由がありましても、ご返品対応はお断りさせていただいております。ご理解の上ご入札をお願いいたします。■【落札者様への評価について】大変申し訳御座いませんが、落札者様への評価については、後日、当方に評価を頂いた方にのみ、折り返し此方からの評価を差上げるようにしております。何卒、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

残り 1 4080.00円

(41 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月06日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから