泰山金剛経 拓本「離」 裏打ち・表装 華厳経・経典・古写経・中国美術・秦・始皇帝 楷書・隷書・大聖武・大般若経・焼経・薄墨経

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

いわゆる泰山金剛経の拓本1枚です。 「離」の字です。 黒々とした墨に「離」の字が白抜きされています。 薄い紙の丁寧な裏打ちが施されている、「まくり」の状態です。 押さえて撮影していることからわかる通り、巻き癖がついています。 かつて「泰山金剛経」ばかりを集めていました。 字を組み合わせて軸装・屏風にしたかったからです。 そのために、わかりやすい(意味の通じやすい)漢字を集めてきました。 この「離」もそうです。 しかし、「表意」文字としての「意味」を抜いたとしても、デザインとしてだけでも優れていると思います。 漢字文化圏以外の人にもこの「デザイン化された文字」の魅力は通じると思っていますが、いかがでしょうか。 泰山金剛経は、中国・山東省泰安市にある信仰の聖地「泰山」の石壁に彫り込まれた経典(華厳経)です。 6世紀頃、北魏が滅ぶ際に、仏典の焚書や消滅を恐れた僧たちによって、仏典が消えてしまわないよう山の石壁に刻まれたものだと伝わります。 彫りこまれた字は当初2000字と言われていましたが、現在は約900字程度が残るだけです。 ちなみに泰山は、始皇帝が中華皇帝となる意思を天に示す「封禅の儀」を行った場所です。 泰山金剛経は、その独特な緩さから「ブランド」となっています。 特に日本人に好まれ、人気が高かったようです。 当然のことながら、現在では拓本の採取は許可されていません。 戦前までに取られた拓本が今も流通しています。 前回は「無」「為」を出品しました。 今回も、表具屋に依頼する前に手放すのは何ともあれですが、まあ次の方にお任せしましょう。 本紙縦46.5㎝×横48.5㎝。 裏打ちの紙縦49㎝×横50㎝。

残り 1 7470.00円

(75 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月25日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから