陸奥守忠吉写し超大作!肥前の巨匠【中尾一吉】2尺4寸5分 まさに豪壮無比!重量900g超 地刃極上の傑作刀 新作名刀展受賞多数 家宝の一振に!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

陸奥守忠吉写し超大作!肥前の巨匠【中尾一吉】2尺4寸5分 まさに豪壮無比!重量900g超 地刃極上の傑作刀新作名刀展受賞多数 家宝の一振に!■コメント■ご覧いただきありがとうございます。【太刀銘】表『肥前国住一吉作』裏『昭和壬戌年十月日』一吉刀匠は佐賀県武雄市の刀工で本名を中尾一吉といい、堀井俊秀の高弟であり山本五十六の刀を鍛えた事で有名な父・三治郎忠次より作刀を学んで急速にその才能を開花させ、新作刀展では優秀賞など多数の受賞に輝いた肥前の代表工です。備前一文字、肥前国忠吉、源清麿などの写し物の名手であり幅広い作風を巧みにこなす技量は現代刀工中でも屈指と評され、数打ちを決して行わず一振一振に魂を込める流儀を貫いたために作品数は生涯で60振程度と極めて僅少ながら抜群の人気を誇ります。本作は一吉刀匠の真骨頂である三代忠吉写しの超大作です。刃長2尺4寸5分と長寸かつ身幅・重ねともゴリゴリで表裏に棒樋を掻き流してなお刀身重量900gを超えており、豪壮にして流麗な反り姿に無類の覇気と風格を湛えています。小板目肌よく詰んで潤う精良な地鉄に杢や流れごころ交え細かな地沸びっしりと厚くついて肌目に沿って細かな地景入り、刃文は肥前刀の代名詞である明るい直刃に足入り小互の目が交じり淡雪の如き小沸ついて金筋・砂流しかかり地刃明るく冴えわたるなど、陸奥守忠吉の美麗な出来を見事に再現した極上出来の名刀です。作刀当時の一吉刀匠は42歳、最盛期を迎えた頃の作品とあって造込み・鍛え・焼入れの全てに完成された技が集約されています。また上質な朴材と一流職人の技術を以て製作された高級白鞘と作域優れる銀無垢化粧ハバキからも本作への入魂ぶりが窺えます。肥前の誇る現代刀剣界の巨匠『中尾一吉』刀匠による最高傑作、豪壮無比の陸奥守忠吉写し超大作を家宝として末永くご愛蔵下さい。ご不明な点などございましたらお気軽にご質問下さい。

残り 1 120400.00円

(1204 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月22日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから