D51-1ファースト№〔青〕奥羽本線お別れ=昭和40年代のSLモノクロネガ35mm1コマ/撫牛子駅・626客レ/S46.9.30/著作権譲渡証明書=有りor無し

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

(注)自己紹介欄を全てお読みいただき、オークションにご参加ください。◎10月より郵便料金の変更になりましたが、ご落札価格による送料無料の設定はそのままで継続いたします。10月の再移転が完了いたしましたので出品を再開しました。以下の①②につきましては再移転後も継続させていただきますが、『半額出品sale』につきましては③をご覧ください。①すべての内容が著作権譲渡証明書有りと無しの2段階価格設定になっております。②当方の情報が抜き取られている旨、通報を受けましたので出品画像に加工(斜線)を加えております。実際のネガは加工無し、綺麗な状態の内容になります。③『半額出品sale』のネガにつきましてはジャンク扱いとさせていただき、著作権譲渡証明書無しとなります。また、内容によりましては『即決価格無し』の場合もございます。[例]→程度の良好な内容。【商品の説明】・内容:D51-1ファースト№〔青〕奥羽本線・秋田~青森電化お別れ=昭和40年代のSLモノクロネガ35mm1コマ・著作権譲渡証明書=有りor無し・撮影データ:撫牛子(ないじょうし)駅/626客レ牽引/S46.9.30・使用フィルム:KODAK TRI-X FILM 使用。コマ№-1≪撮影エピソード≫C62三重連“ニセコ”を見送ったあとの撮影なのであまり気乗りがしなかったが、大好きな花輪線と奥羽本線のSLのお別れ列車が同日に運転されるという情報から、計画を立てることにした。時間的には両方の走行写真は不可能だということがわかり、東北本線のD51762“明治号”と合わせて予定を組んだ。9/26は盛岡で“明治号”の撮影と乗車。その後、9/28に青森機関区の展示会に参加。そして9/30は大館に出てから花輪線の荒屋新町へ。ここでは偶然にも「48633」と「68622」の車歴簿に出会うことができた。荒屋新町扇形庫で48633、68622の飾り付けの一部始終を目前で撮影し、飾り付けの済んだ重連を撮影してから足早に奥羽本線へと向かった。弘前駅は混雑が予想されたため、一つ手前の「撫牛子駅」で「D511」を待ち構えて撮影。帰路は、羽越本線→上越線経由で帰宅した。羽越本線で乗車した急行は偶然にも「C571」の牽引する荷レを追い越したため、「新発田駅」で下車してその列車を捉えることが出来た。1971(S46)年9月はお別れ列車月となり、これ以後のSL撮影は数回で終了した。※昭和40年代の鉄道・第2集「東北編」P.59下掲載のコマとは別コマ。・デュープなどの複製品ではありません。・出品画像はKenkoスキャナー(KFS-14DF)によりパソコンに取り込んでアップしましたので、内容によりましては出品画像にトリミングがかかっている場合がございます。・素人による撮影、現像、(引き伸ばし)のため、難があるものもございます。完璧なものをお望みの方は、入札をご遠慮ください。・本フィルムは、著作権譲渡証明書(著作権も一緒にお譲りする内容)をご希望の場合は、即決価格にてのご入札をお願いいたします。著作権譲渡証明書付きは価格設定が高めとなっております。著作権の重要性をご理解いただける方のみご入札ください。【商品の状態】・使用状況 : ネガホルダーに収納して保管。・フィルム自体に劣化等は有りません。・画像アップロード時、容量オーバー(5MB越え)のため若干のトリミングあり。【注意事項】・主だったネガは処分してしまった内容が多く、同形式、同ナンバーを同条件などで撮影した内容は今後も出品数が限られます。・即決価格にてご落札いただきました場合は、本ネガの著作権は落札者様に移りますのでご自由にお使いいただけます。著作権譲渡証明書(署名入り)有り。・開始価格~即決価格の1円前までの場合→本ネガに関しましての著作権は出品者に帰属しますので、ご自分でお楽しみになる以外にはご使用いただけません。著作権譲渡証明書無し。・長期保管品に付き、現状でのお引渡しとなります。 ご了解の上、ご入札ください。・ノークレーム、ノーリターンをお守りいただける方のみご入札ください。【その他】・発送:原則としましては、落札者様送料負担となりますが、下記条件を満たしていただくことにより送料無料となります。→ご落札価格の合計が10000円以上の場合、送料無料(レターパックライト・速達扱い・ポスト投函)となります。→ご落札価格の合計が20000円以上の場合、送料無料(レターパックプラス・速達扱い・手渡し)となります。※1点でも10000円以上のご落札の場合、送料無料となります。※初期設定価格が10000円以上の内容は、全て送料無料として出品いたします。※宅急便(ヤマト運輸)をお選びいただいた場合は、送料着払い便になります。・コメントよりも画像が優先となります。 例外あり。・業者の方は、トラブル防止のため、入札をお断りしております。※出品者情報が旧住所になっている場合がありますが、発送は新住所からになります。※D51-1につきまして製造:1936.3.22、廃車:1986.5.30(梅小路区・無火/備品として静態保存)特徴:前照灯横シールドビーム副灯付。旋回窓取り付け。重油タンク(1500リットル)取り付け。使用地域:新製配置は稲沢庫。1964年に盛岡区へ転じてから東北路→奥羽路とみちのくで活躍、奥羽本線の電化で浜田区へ。イベント等に多用され、梅小路区に落ち着いた。

残り 1 1760.00円

(18 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 07月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから