【オーバーホール済】Canon EOS 5D MarkIV (Mark4) バッテリーグリップBG-E20付【3週間動作保証】
商品説明・詳細
送料・お届け
商品情報
商品説明の前にプロが中古カメラを選ぶ時のポイントをご紹介させていただきます。なぜなら、カメラは安くない買い物、貴方に失敗してほしくないからです。★Point 1防湿庫でずっと眠っていたものではありませんか??「え?使用頻度が少ないって最高じゃないの?」と思われたでしょう。当然の疑問です。湿度管理は良いことですが、使用頻度が少な過ぎる機材は要注意です。カメラやレンズ内にある精密な可動部品は、動かすことによって自動的に潤滑油が供給される仕組みになっています。長い間動かされなかった機材は、見えないダメージを負っている恐れがあります。つまり、見かけに騙されてはいけません!全然使われなかった「美品」より、機材を熟知した人によってメンテナンスされながら使われた「傷あり」の方が、貴方の物になった後トラブルが起きにくい可能性があります。もちろん美品にも良い物がありますが、どのように使われた物なのか確認しましょう!★Point 2その出品、ノークレーム・ノーリターンではありませんか?NCNRは不具合のリスクをすべて買い手に押し付ける行為です。安く買えたと思っても、自費で修理する損失、その間使えない機会損失が高くつきます。また、初めから壊れている物を掴まされるリスクがあります。もちろん不法行為ですが、出品時から壊れていたことを証明できますか?相手はしめしめとアカウントを替えておしまいです。最低限、初期不良の返品保証をしている出品を選ぶことをお勧めします!★Point 3メンテナンス履歴をチェック!素人点検ではありませんか?精密機械は、使っていれば調整が狂ったり、消耗したりするのが当たり前の物です。適切にメンテナンスされていたのかどうか、ぜひ注目してみましょう。出品前にメーカーで点検や修理・オーバーホールされていたら、その誠意も相まって高評価です。売り手の心理として、メーカーに点検に出す行為は何も無くても1万円程費用が掛かり、できればやりたくないものです。身銭を切ってメンテナンスされた商品は、商品自体にトラブルが少ないのはもちろんのこと、出品者とのトラブルも少ない可能性があります。出品者の人柄も考慮に入れてみてはいかがでしょうか。また、精密機器の素人点検は何のあてにもなりませんのでご注意ください。さらに言うと、撮影のプロや販売のプロは製造側のプロではありません。なお、カメラは値下がりしにくく、転売の商材として使われがちですので、特に注意してください。適正価格なら古物商から買うことも否定しませんが、過去の使われ方・メンテナンス履歴をトレースできない商品はお勧めできません。ただし比較的安く手に入れられる場合に限り、自費で点検に出す前提の予算組みで検討するのはアリだと思います。ここまで、私が買い手になる時に気にしていることをご紹介いたしました。ご参考になさってください。それではお待たせしました。ここから本商品のご説明をさせていただきます。【商品一押しのポイント】★キヤノンにてオーバーホール済!次の部品が新品交換&調整済です[シャッターユニット・ミラーボックスユニット・ペンタプリズムユニット・アクセサリーシュー・メインダイヤルサブ基盤ユニット・モードダイヤル・メディアスロットカバーユニット]★AF精度・露出精度・フランジバック精度の調整済★3週間動作保証付!(下記規定をご覧くださいませ)★絶滅危惧種のミラー有り機(レフ機)!5系最後のレフ機になる可能性があります・タイムラグゼロの光学ファインダーや、高信頼性の(沈胴式でない)EF70-200mmがそのまま使えることなど、5Dならではの魅力はそうそう廃れるものではありません。ミラーレス機が必須ではない用途なら、十分に現役としてご活用いただけます★送料無料!送料は私が負担いたします【そのほかの商品説明】★ホットピクセルのソフトウェア補間処理済・マウント部の板バネはレンズを押さえ片ボケを防ぐ、隠れた重要かつ消耗部品です。これはミラーボックスユニットに含まれ、新品交換済みです。(レフ機はレンズ・ボディー間の寸法精度が極めて重要です。)・アイカップはセルフで新品交換しました。・私一人が業務でコンスタントに使用していたものです。・総レリーズ数はおよそ196000です。動画も撮影していた為、レリーズ数に反映されない使用も含みます。・画像でご覧いただける通り、外装に塗装の剥げがあります。ご購入者様のお好みで、そのままご使用いただいたり、直したりリメイクしたりしていただけるよう、あえて交換しませんでした。外装交換をお考えの方は、メーカーの部品保有期間の都合がありますので、お早目のご入手、修理申込みをお勧めいたします。・メイン液晶モニターは新品開封時から保護フィルムを貼り付けて使用していました。出品に当たり剥がしました。・使用・保管環境は禁煙です。湿度は40~59%の間になるよう管理していました。・付属のバッテリーは462回充放電した記録を残しています。まだご使用いただけますが、使用時間が短くなってきますので、お買い換えをご検討くださいませ。なおバッテリーは消耗品につき、今回の動作保証の対象外とさせていただきます。・2017年に新品で購入した日本国内正規品です。・梱包に使う段ボール箱は再使用品の場合があります。ご了承の上ご入札ください。ただし中身の梱包や衛生には気を配っております。【商品構成】・EOS 5D Mark IV本体・バッテリーグリップBG-E20写真に写っているものですべてです。ストラップは付属しません。【配送について】システム画面に表示されている運送サービスからお選びください。[免責事項]・出品者は運送事故の責任を一切負わないものとします。補償が付帯する配送方法の場合は運送会社へお問い合わせいただきます。運送会社の求めがあれば調査に協力いたします。※おてがる配送の場合は、運送にかかわるトラブルのご連絡先はYahoo!となります。【ご入札・ご購入をお断りする方】恐れ入りますが、次の事項に一つでも当てはまる方は、今回の出品でのご入札・ご購入をお断りいたします。・ご連絡やお支払いが2~3日以内にできない方・旅行や出張などで、最短お届け日を含め3日間以内に商品を受け取れない方・商品を受け取った日に受取り連絡ができない方・ご自分の入札に責任を持てない方(入札の取消しは一切いたしかねます)【ご落札後の連絡について】現在ヤフオクでは画面の案内に従って操作していくだけでお取引が完結するシステムになっています。多忙の時はご挨拶を省略させていただく場合がありますので、恐れ入りますが予めご了承ください。落札者様におかれましても気を遣っていただく必要はありません。しかし何か気になることやご用件・ご要望がありましたら、ご遠慮なくメッセージをお送りください。【約款】[動作保証について]お届け時から故障していた場合やお届け後21日間以内に自然故障した場合は、返品を承り落札価格を上限にご返金させていただきます。・保証の対象は本体に限ります。付属品・消耗品は対象外です。・お届け時から故障していた場合及び取扱説明書に則したご使用上の自然故障に限ります。・故障とは本来の用途に供さない状態を指します。見た目や感触などの感覚上の問題は対象外です。・落下や水濡れなど、ご使用者様の過失による故障は対象外です。自然災害を含む外的要因による故障も対象外です。・落札者様ご本人以外の方が一度でもご使用された場合は対象外です。・一度でも業務でご使用された場合は対象外です。・お届け日を含め21日間以内に取引ナビでお申し出ください。22日目以降のお申し出や故障は無効です。・付属品などに1点でも欠品がある場合は返金いたしかねます。・梱包外装に損傷があった場合は配送業者の過失が考えられます。その場合の責任は配送業者が負うものとします。・ご返却品を確認した結果不具合が認められなかった場合は、落札者様の送料ご負担で再度お届けいたします。あるいは相応の手数料と諸経費を差し引いた額を返金いたします。・本品を使用したことに因る損害及び故障などで本品を使用できなかったことに因る損害の補償はいたしかねます。・メーカー保証及びアフターサービスについてサポートいたしかねます。[お取引について]・お手数ですが、ご入札の前に本ページのすべての事項をご熟読ください。・どのようなご事情があっても入札の取消しは承りません。次点の入札者が既にほかで入手している可能性があり、トラブルに繋がる為です。・落札の取消しは原則承りませんが、特別なご事情がある場合はこの限りではありません。ただし落札者様にシステム上のペナルティーがつきますのでご了承ください。・初期不良の場合を除いて返品は承りません。・落札後お支払い金額が確定する日を含めて3日間以内にお支払いくださいますようお願いいたします。・お支払いが確認できた日を含めて3日間以内に商品を発送させていただきます。・落札後から商品のお届けまでに3日間以上に渡りご連絡またはお支払いが滞った場合は、ご購入の意思が無いものとみなし落札の取消しを行います。落札者様にシステム上のペナルティーがつきますのでご注意ください。終了日時以後のスケジュールをご確認の上ご入札ください。・商品をお受け取りになりましたら、その日の内に受取り連絡をお願いいたします。・出品者の判断でいたずらなどの恐れがある入札や落札は、予告なく削除することがあります。恐れ入りますが悪しからずご了承ください。ご不明なことがありましたら気軽にお尋ねくださいませ。キヤノン EOS 5D Mark IV(WG)ボディブランド:キヤノン EOS EOS 5D発売日:2016/09/08(2022年 11月 15日 22時 04分 追加)[オーバーホールについての補足です]★気持ちよくご使用いただけるよう、構えた時に右手が触れる部分のラバーはすべて交換しています。(2022年 11月 18日 14時 57分 追加)画像9のオーバーホールレポートはお届けいたしません。